Gentle Giant |
|
Gentle Giant / Gentle Ginat
(Universal UICY-9028)
|
ジェントル・ジャイアントの記念すべき1作目('70年)。へヴィな面とフォーク的な面が割とストレートに分かれていて、個人的には次作Acquaring
the TasteやThree Friends程のめり込めないアルバムだったのですが、改めて聞くと変な凝り方をしていないジェントル・ジャイアントも、また良いですね。Remasterで聴くとアレンジの凄さと言うか、細かさが良くわかって、いろいろな発見がああります
→(Universal UICY-94270)
SHM−CD 2009年リマスター盤。帯は70年リリース当時のもの。実はこのアルバムだけ78年に再発(お〜!)されています(帯は下のスリーフレンズと同デザイン)。ジャケの色合いが上の2000年リリース紙ジャケと結構違います(何故?) |
|
|
Gentle Giant / Acquring The Taste
(Universal UICY-9688)
|
Gentle Giantの2ndアルバム('71年)。雄大なメロトロンの響きが印象的な幻想的なオープニングが異色ですが、幻想性とおもちゃ箱をひっくり返したような変なアレンジの対比が見事な傑作アルバムです。いろいろな楽器を詰め込んだ宝物のような世界です。ケリー・ミネアのジェントルなヴェルヴェット・ヴォイスに心を打たれ、デレク・シャルマンの土方のおやじ声に気合いを入れられます。これも彼らならでは(笑)。ヘイヘイ、ホーの難破歌最高!
→(Universal UICY-94271)
SHM−CD 2009年リマスター盤。帯は77年日本フォノグラムのプロフェッショナル・コレクションでリリースされたもの。監修は高見ひろし氏です。私の最初のGG体験はこのアルバム、この帯!だったりします。 |
|
|
Gentle Giant / Three Friends
(Universal UICY-9689)
|
彼ら唯一のコンセプト・アルバムとなった3rdアルバム('72年)。縦横無尽に飛び交うケリーのキーボードを中心に、最初から最後まで硬質な乗りで聞かせます。特に細分化されたフレーズによるラビリンスが一気に大団円を迎えるラスト2曲が最高。後期の大きなグルーブで聞かせるサウンドも良いですが、このアルバムでのテクニカルで鋭角な乗りは、これまた最高!彼らの中で最も「プログレ的なアルバム」となりました。別名「イタリアン・ロックのもと(笑)」。かっこいい!!
→(Universal UICY-94272)
SHM−CD 2009年リマスター盤。帯は78年日本フォノグラムのロック・スーパー・コレクションのもの。このシリーズも監修は高見ひろし氏で、他にAnge,Robert
John Godfryがラインナップにありました。 |
|
|
Gentle Giant / Octopus
(Universal UICY-9029)
|
名作4thアルバム('72年)。ジェントル・ジャイアントのアルバムの中でも評価が高い1枚で、Vertigo時代の4枚のまさに集大成とも言えるべき内容を誇ってます。ジョン・ウェザースが加入し、ロック色が増しており、叙情性も十分にあるのに、まともに展開しない。とってもひねくれた(褒め言葉です)GGらしさ全開のアルバムです。
このアルバムまでの4枚って、なんかゴチャゴチャしていて、次作以降と比べると音の詰まり具合が違うんですよね〜。あまり言及されないけど、本作で抜けるフィル・シャルマンって、何をやってるのか今一わからない(^^;)人ですが、彼の影響って実は結構大きかったんじゃないのか?と思ったりしてます。
→(Universal UICY-94273)
SHM−CD 2009年リマスター盤。帯は77年日本フォノグラムのプロフェッショナル・コレクションでリリースされたもの。監修は高見ひろし氏で、他にVdGG、Rare
Bird、Ramases、Beggars Oparaがラインナップにありました。 |
|
|
Gentle Giant / In a Glass House
(drt RTE 00351)
|
シャルマン兄弟の長兄フィルが脱退。レーベルもWWAに移籍しての5thアルバム('73年)。従来からの緻密なアレンジはそのままに、音がすっきりと整理されロック・ビートが前面に出たサウンドがかっこいいですね!ここまで来るともはや快感(^_^)。また、親しみやすい感覚はポップですらあります。後に米・カナダで人気を得ますが、その礎となった作品です。Bonus曲は1曲でインタビュー・ツアー時のお馴染み、1976年9月23日デュッセルドルフ公演のもの。 |
|
|
Gentle Giant / The Power and The Glory
(drt RTE 00352)
|
絶好調Gentle Giantの6thアルバム('74年)。5人編成になっての2作目です。めくるめくキーボード・ラビリンスを中心とした、ブレークあり、切り込みありの超緻密なアレンジを、ジョン・ウェザースの大きなうねりのようなグルーブのリズムに乗せて、勢いのある演奏を聞かせてくれます。初期の過剰なものが整理され、ロック・バンドらしいガッツが出てきていて、これがまたかっこいい!!ズンズン来る乗りのオープニング曲が良いですねぇ。 |
|